セキショウ

070

01.植物名(和名)セキショウ
02.花言葉No Information
03.学名Acorus gramineus Sol. ex Aiton
04.科名Acoraceae(ショウブ科)
05.和名(漢字)石菖
06.別名カワショウブ(俗称)、メハジキ、メツンバリ、メカンチ、メッパジキ
07.英名Japanese sweet flag, Dwarf sedge, Japanese rush
08.ローマ字名Sekishō
09.中国名金錢蒲(石菖蒲)
10.生薬名石菖根(セキショウコン)
11.花期4月〜5月
12.使用部位根茎:石菖蒲(セキショウブ)、菖蒲
13.化粧、装飾、クラフト、園芸、薬用、食
14.有用植物・食薬区分表薬用  
15.採取と調製通年。根茎を採取し水洗いしてひげ根を除いた後、輪切りにして日干し乾燥させる。
16.植物解説東北以南の日本各地および中国、ヒマラヤ地方の温帯、暖帯に分布し、主に谷間の清流の水辺に群生する常緑多年草。観賞用に栽培もされる。根茎がひげ根を出して岩場にはりつくように横に這い、繁殖する。根茎は硬く多くの節があり、芳香がある。根茎の端から長さ20〜50cmの線形の葉が2列の袴状に叢生する。4〜5月、葉の間から高さ30~50cmの3稜形の花茎を1本出し、先端に長さ5〜10cmの淡黄色の細長い肉穂花序と葉状の苞を1個つける。その肉穂花序は約3mmの菱形の小花が密に集まって形成されている。
17.薬効と用法根茎はセキステルペンなどの精油を多く含む。昔から頭を良くする薬草として知られていて、健忘症によいとされる。民間療法で建胃、腹痛にセキショウ5~10gを水500~600mLで煎じ煎液を1日3回に分けて服用する。根茎または生の葉を足腰の冷えや冷えからくる腹痛に浴湯料として利用する。大分県別府市にある「湯治」が盛んな温泉場として有名な鉄輪(かんなわ)温泉の石菖風呂をぜひお勧めしたい。
18.食べ方石菖根の薬用酒が知られているが、作り方は乾燥した根約200g、35度ホワイトリカー1.8リットルを漬け込み、約3~6ヶ月冷暗所に保存して材料引き上げ、毎日盃1~2杯飲用する。但し、民間的な利用ということも踏まえ注意しながらの飲用が必要である。
19.参考文献
  1. くらしの薬草と漢方薬,水野 瑞夫,太田 順康,新日本法規出版,2014年
  2. 薬木薬草事典,歴史春秋出版,大須賀正美著,1997年
  3. 九州の薬草」,高橋 貞夫,葦書房,2002年
  4. 新訂原色牧野和漢薬草大図鑑」,和田浩志,他,北隆館,2002年
  5. 三河の植物観察ホームページ  https://mikawanoyasou.org/
  6. イー薬草・ドットコム  http://www.e-yakusou.com