01.植物名(和名) | フウトウカズラ |
---|
02.花言葉 | 温順、柔和 |
---|
03.学名 | Piper kadsura (Choisy) Ohwi |
---|
04.科名 | Piperaceae(コショウ科) |
---|
05.和名(漢字) | 風藤葛 |
---|
06.別名 | ツルゴショウ、ツタフジ、スジクサ、ハカケカズラ、ホトカズラ、オオバフウトウカズラ |
---|
07.英名 | Japanese pepper |
---|
08.ローマ字名 | Futokazura |
---|
09.中国名 | 風藤 |
---|
10.生薬名 | No Information |
---|
11.花期 | 5月〜6月 |
---|
12.使用部位 | (薬用部位)茎または葉:南藤(ナントウ)、石南藤(セキナントウ) (食用部位)果実 |
---|
13. | 化粧、装飾、クラフト、園芸、薬用、食 |
---|
14.有用植物・食薬区分表 | 衣・食・住・薬用 |
---|
15.採取と調製 | (薬用部位)必要時に茎葉を採取する。 (食用部位)真冬に果実を採取する。 |
---|
16.植物解説 | 関東以西から琉球列島、台湾、朝鮮半島南部に分布し、海岸近くの林に自生する木本性の常緑つる植物。茎の節から根を出し、地上や木の幹を匍匐し這い上る。葉には弱い芳香があり暗緑色で、長卵形で先が尖る。なお、株が古いほど葉は円形に近くなる。初夏に葉腋から黄色の穂状花序を垂らし、小さな花を密生する。雌雄異株であり雌株には球形の液果がつき、1月頃に赤く熟す。コショウに似るが辛味成分のピぺリンを含まず風味もない。日本産のコショウ属植物は、本種と、小笠原諸島の母島にだけ自生するタイヨウフウトウカズラの2種だけが知られている。 |
---|
17.薬効と用法 | 神経痛、リウマチ、腰痛、冷え性に効果があり、浴湯料として生の茎を砕いて入れる。また1日量10gを煎服しても良い。 |
---|
18.食べ方 | 果実をホワイトリカーに漬けリキュールにして食す。 |
---|
19.参考文献 | - APG原色牧野植物大図鑑Ⅰ(ソテツ科~バラ科)」、邑田 仁、他、北隆館、2012年
- 図説 花と樹の大事典、植物文化研究会編、柏書房、1996年
- 続・九州の薬草、高橋貞夫、葦書房、2002年
- 新訂原色牧野和漢薬草大図鑑、和田浩志、他、北隆館、2002年
- 新訂・図解植物観察事典、家永善文 他、他人書館、1996年
- 食べられる野生植物大事典、橋本郁三、柏書房、2003年
|
---|